1. 医療転職.comトップ
  2. 記事一覧
  3. 医療機器マーケティングの仕事内容って?未経験でもできるの?

医療機器マーケティングの仕事内容って?未経験でもできるの?

利益を最大化する仕組みをつくるマーケティングは、どの業界でも企業活動をするうえで欠かせないものです。もちろん、医療機器業界も例外ではありません。

医療機器マーケティングは、安定した業界で働けて、やりがいも大きい人気職種です。この記事では、医療機器マーケティングの仕事内容や未経験でも転職できるかなどを解説します。

医療機器のマーケティングの特徴って?他の業界との違いは?

医療機器のマーケティングの特徴って?他の業界との違いは?
医療機器のマーケティングの特徴として、担当する製品の特殊性があげられます。例えば、家電や食料品などは、代金を払えば誰でも購入できます。

しかし、MRIや透析器など医療機器の場合は、購入するのが医療機関などに限られており、使用するのも医師などの医療従事者に限定されています。

さらに、他の製造業の製品とは異なり、直接、人の命に関わるのも特徴です。そのため、薬機法や医療広告規制など、他業界の製品よりも守るべきルールがたくさんあります。

こういった特徴により、マーケティング戦略を立てる際も、おのずと他の業界でのマーケティングとは異なる手法を用いるケースが多いでしょう。

外資系の医療機器メーカーの多くは、専門の部署で専門職の社員が担当しています。しかし、日本の医療機器メーカーは、マーケティング専門の部署がある企業は少なく、営業担当が兼任している場合が少なくありません。

ここからは、外資系の医療機器メーカーのマーケティング職と日本の医療機器メーカーのマーケティング職、それぞれの仕事内容について解説します。

大きく2つに分かれる!外資系の医療機器マーケティング職の仕事内容

大きく2つに分かれる!外資系の医療機器マーケティング職の仕事内容
外資系の医療機器マーケティング職の仕事内容は大きく分けると「プロダクト・マネージャー」と「マーケティング・コミュニケーション」の2種類です。

規模の小さなメーカーの場合は、兼任するケースもありますが、ある程度の規模のメーカーであれば、多くの場合は分業体制をとっています。

(1)プロダクト・マネージャー
プロダクト・マネージャーは、担当する製品の売上を最大化する役割です。売上につながる製品を企画するための市場調査や、展示会など製品を周知・ブランディングするための企画など、幅広い業務を担当します。

他部署との連携が多いのも特徴で、市場調査をもとに事業になりそうな製品を考えて研究・開発職に検討してもらう。売上目標が達成できるよう営業担当者と協力するといったように、密なコミュニケーションが必要となります。

さらに、担当製品の予算と実績の管理、売上などのデータ分析などもプロダクト・マネージャーの重要な仕事です。医療機器メーカーの売上を左右する重要なポジションといえます。

(2)マーケティング・コミュニケーション
個々の製品ではなく、医療機器メーカー自体のブランド力を向上する業務を行います。広報のような役割を担うこともあるでしょう。自社開催セミナーなどの開催も仕事のひとつです。

プロダクト・マネージャーもマーケティング・コミュニケーションも、医療機器メーカーの事業のコアとなる業務で、本社や他の拠点、他部署などと密にやりとりをする必要があります。

場合によっては、本社と日本法人の板挟みとなり、激しい議論になる場合も考えられます。

そのため、会話ができるレベルの英語力とコミュニケーション力、忍耐力が必要です。

幅広い仕事をこなす!日本の医療機器マーケティング職とは

幅広い仕事をこなす!日本の医療機器マーケティング職とは
日本の医療機器メーカーのマーケティング職は、営業担当との兼任ではない場合も、仕事内容が幅広い傾向にあります。

外資系の医療機器メーカーにおけるプロダクト・マネージャー業務に加え、開発・薬事・製造などとのパイプ役も担うケースが多いです。

そのため、マーケティング業務に専念したい場合は、外資系の医療機器メーカーの方が向いているでしょう。

ただし、日本の医療機器メーカーのマーケティング職は、マーケティング戦略を立案し、中心となって開発に携われるというメリットがあります。

プロダクト・マネージャーの仕事のひとつではあるものの、開発は本社で行われるため、日本法人のマーケティング職に任せることはほとんどありません。

自分が中心となって開発した医療機器が、世の中に役立つというのは非常に貴重な経験です。もし開発に深く関わりたい場合は、日本の医療機器メーカーがおすすめです。

医療機器のマーケティング職は未経験でもなれる?求められるスキルとは

医療機器のマーケティング職は未経験でもなれる?求められるスキルとは
医療機器のマーケティング職に求められるスキルを解説します。

(1)医療機器業界またはマーケティング職の経験
医療機器のマーケティング職の多くは、業界経験かマーケティング経験のどちらかを必須にしています。また、どちらも必須という企業も少なくありません。

これは、医療機器業界とマーケティング職ともに専門性が高いためです。業界未経験の場合に求められるスキルは、基本的なマーケティング知識と実務経験、ロジカル思考ができるかどうかです。

もし、業界・職種ともに未経験の場合は、営業など他の職種を選んで医療機器業界で働いたり、他業界でマーケティング職を経験するなど、一定の経験を積んでから転職するという方法もあります。

しかし、年数がかかり、必ず医療機器業界のマーケティング職になれるとは限らないので、医療業界に精通した転職コンサルタントに相談するなど、しっかり下調べや準備をしましょう。

(2)英語スキル
外資系の医療機器メーカーであれば、英語は必須。日本の医療機器メーカーであっても、今後のグローバル化を見越している会社が多く、英語ができる人材の評価は高いでしょう。

TOEICのスコアを少しでも上げる、英会話のトレーニングをするなど、英語力を磨くことで、転職活動を有利に進められます。

(3)プロジェクトマネジメント能力
マーケティング職は、他の部門などとのやり取りが多く発生するため、プロジェクトマネジメント能力が必須です。現場の声と本社の意向をすり合わせ舵取りをするのは大変ですが、それができるマーケティング職は非常に評価が高いです。

また、製品のプロモーションに携わるプロダクト・マネージャーは、営業担当のモチベーションを上げつつ、ともに目標達成を目指す必要があります。そのため、営業担当の気持ちを理解しやすい営業経験者が歓迎される傾向です。

(4)専門知識
マーケティングには、自社製品や競合他社の製品、業界への深い理解が必須です。メーカーが取り扱う分野の医療機器に関連する専門知識を持つ人材は、選考で有利になるでしょう。

・麻酔器や人工呼吸器など装置系を取り扱う医療機器メーカー
電子機器の知識がある人材や機械・工学・電気・電子系のバックグラウンドのある人材が優遇されます。

・カテーテルなどの消耗品を取り扱う医療機器メーカー
化学系や素材に関するバックグラウンドのある人材が優遇されます。


【まとめ】
医療機器マーケティングの仕事内容は、外資系の場合、担当製品のマーケティングを行うプロダクト・マネージャーと、広報的な役割をするマーケティング・コミュニケーションに分かれているケースが多いです。

日本の医療機器メーカーの場合は、上記2つの役割を兼任し、さらに部署間のパイプ役なども担います。

専門性の高い職種なので、業界経験やマーケティング経験どちらかが必須の場合が多いでしょう。外資系の場合は、本国の社員と対等に話せるだけの英語力も求められます。

もし、医療機器メーカーのマネジメント職へ転職したい場合は、医療業界専門の転職サイトを利用するのがおすすめです。豊富な求人のなかから、自分の経験やスキル、やりたいことに合った転職先を探しましょう。
X

この記事が気に入った場合は
Xへポストをお願いします