求人概要
- IT系職種、IT系職種/ITその他
- 正社員(雇用期間の定めなし)
- 企業名
- 非公開
- 勤務地
- 東京都
- 給与条件
- 年収 800万円~1,200万円

募集要項
業務内容 | 『ヘルステック企業のLLMアプリケーションエンジニア』 ■プロダクトにLLMを活用する探索とプロトタイプ作成・プロダクトへの実装 ■顧客のニーズをヒアリングしてLLMアプリケーションのプロトタイプ作成 ■プロトタイプの中で有望なものをプロダクトに実装 ■社内の生産性を向上させるLLM活用の探索とプロトタイプ作成 ■社内のニーズをヒアリングして社内用ChatGPTの機能拡張 ■他チームの特定の業務を効率化するLLMアプリケーションの作成 |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ●Webアプリケーションの開発・運用経験 ●ChatGPT APIなどのLLM APIの利用経験 ●チームでのプロダクト開発経験 ●チーム横断でのプロジェクト推進経験 【歓迎するスキル、ご経験など(必須ではない)】 ●LLMを活用したアプリケーションの開発・運用経験 ●機械学習システムの開発・運用経験 ●機械学習(分類・回帰・検索・推薦・LLMなど)の知識 ●PdMやPOとしてプロダクト開発を推進した経験 【望ましい人物像】 ●事業戦略とチームの業務の関係性を意識して適切な目標・指標を設定し、主体的に行動できる方 ●他職種を含むチーム内外のステークホルダーと協力して課題を解決できる方 ●特定の専門分野に固執せず、未知の領域についても自ら学習して挑戦できる方 ●ユーザーのニーズに対して、素早く手を動かしプロトタイプを作成できる方 |
給与条件 |
年収 800万円 ~ 1,200万円
|
募集職種 | IT系職種、IT系職種/ITその他 |
就業時間 |
その他
その他
専門業務型裁量労働制により、1日9.5時間働いたものとみなされます |
残業 | 月20時間以上の見込み |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、看護休暇、年間休日120日以上 |
手当 | 残業手当、交通費(通勤手当) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
慶弔災害見舞金制度、契約保養所 その他 ・業務に関連する勉強会やイベントへの参加、書籍購入の費用補助 |
勤務地 |
本社の住所に同じ
■オフィス(東京都中央区) |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
- WEB応募する
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
企業概要 | 非公開 |
事業内容 |
医療の質向上に貢献するHealthtechスタートアップです。現在は病院向けの「AI問診」と一般ユーザー向けの2つのサービスを開発・運営しています。 病院向け「AI問診」は、病院に訪れた際に最初に書く「問診票」をデジタル化したツール。現役医師が監修したアルゴリズムで患者一人ひとりの症状に合わせた質問を過不足なく聞き、疑われる病名の推測までできるそうです。一方の一般ユーザー向けのAndroidアプリは気になる症状を入力するとAI医師の病気予測により患者さんに適切な医療情報を提供してくれます。 オフィス:東京・アメリカ・シンガポール ★副業OK ★勉強会参加、書籍購入などで会社費用負担あり ★お好きなお菓子・ソフトドリンクなどの会社からの提供あり |
住所 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 200名 (2022年4月現在) |
資本金 | 28億円(資本準備金含む) |