求人概要
- 技術職 、技術職 /医療機器設計開発
- 正社員(雇用期間の定めなし)
- 企業名
- 非公開
- 勤務地
- 東京都
- 給与条件
- 年収 490万円~740万円

募集要項
業務内容 | 『医療機器の光学設計エンジニア』 ご経験・スキルに応じて「光学技術開発」「内科向け内視鏡の開発」「外科向け内視鏡の開発」いずれかのチームへの配属を予定しています ■光学技術開発 ・次世代内視鏡システムまたは対物光学ユニットに搭載する新規光学技術の仕様立案 ■内視鏡の開発 ・医療用内視鏡製品の開発プロジェクトに参加し、光学エンジニアとして設計開発を担当 ・内視鏡光学系のアーキテクチャー設計、詳細製品仕様の立案 ・光線追跡ソフトウェアを用いたレンズ設計、公差解析や迷光解析 ■共通業務 ・計測器、評価機の利用、または実験系をくみ上げての光学や画像性能、信頼性の評価を通じて設計検証を行う ・組立製造条件、検査手法を製造部門と共同で設定し、データ解析、生産性評価(製造支援) ・医療機器登録に必要な申請文章の作成(英語・日本語) 【出張について】 ・コロナで現状はほぼなし ・通常期だと国内の工場や関係会社先へ年2~3回程度あり(業務により異なる) 【海外拠点との会議について】 ・ドイツとの打ち合わせ発生するが、早朝深夜になることはない(入社後すぐに入ることはない) |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ●大卒以上 ●メーカーにおける光学設計開発経験または、光学機器の製品開発経験(3年以上) ●複数の利害関係と協業しながら業務遂行した経験 (他組織の関係者と円滑に連携をはかれる、コミュニケーション能力の高い方を希望している為) ●英語文章をある程度自力で読解できる方(目安:TOEIC500点以上) 【歓迎する経験(必須ではない)】 ●医療機器、光学機器の製品開発経験 ●撮像装置の試作、光学組立調整の経験 ●光学素子、光学ユニット、撮像装置の光学計測、画像評価の経験 【歓迎するスキル(必須ではない)】 ●光線追跡ソフトウェア(CodeV、Zemax等)による結像レンズの光学設計 ●プログラミングスキル(Matlab,Python等) ●光学設計/シミュレーションソフト(CodeV, LightToolsなど) ●数値解析ソフト(Matlabなど) |
給与条件 |
年収 490万円 ~ 740万円
|
募集職種 | 技術職 、技術職 /医療機器設計開発 |
就業時間 |
8:45 ~ 17:30 休憩時間:45分
フレックス勤務
コアタイム:11:15 ~ 13:30 実働:8時間 |
残業 |
その他
月の平均残業時間:10~20時間 (ご担当いただく案件、繁忙状況による) |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上、その他 年間休日:129日 |
手当 |
残業手当、交通費(通勤手当)、退職金制度、その他
在宅勤務手当 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、社宅・家賃補助制度、財形貯蓄、社員食堂、福利厚生サービス加入 |
勤務地 |
東京都八王子市 |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
- WEB応募する
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
事業内容 | 精密機械 |
備考 | 非公開 |
住所 | 非公開 |
従業員数 | 1000人以上 |
資本金 | 50億以上 |