求人概要
- 専門職(臨床開発)、薬事品質保証、研究開発、専門職(臨床開発)/臨床開発その他、薬事品質保証/薬事申請(RA)、研究開発/研究開発その他
- 正社員(雇用期間の定めなし)
- 企業名
- 非公開
- 勤務地
- 東京都
- 給与条件
- 年収 600万円~1,000万円

募集要項
業務内容 | 『中国開発担当者~マネージャー』 ■中国文献を含む資料からの情報収集とまとめ ■中国でのIND及びNDA資料の準備(必要資料の選別、翻訳対応指示、CRO等との調整) ■中国においてKOL、患者団体等とのコンタクト又は調整、治験実施計画書等の立案 ■中国のCRO等との折衝、選定、管理 ■中国規制当局とのコンタクトの調整又は支援 ■中国承認申請に向けた準備 |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ■大卒以上 ■製薬会社またはCROにおける、治験(グローバル治験が望ましい)の実務経験10年以上、またはその知識がある方 ■中国における医薬品開発に興味がある方 【歓迎】 ■製薬会社またはCROにおける、臨床開発部門または開発薬事部門のグループ長以上の経験者(他部門との調整経験に長けている方) ■製薬会社またはCROにおける、中国薬事申請実務 ■HSK5級、中検2級、それに準ずる中国語コミュニケーション能力 |
給与条件 |
年収 600万円 ~ 1,000万円
|
募集職種 | 専門職(臨床開発)、薬事品質保証、研究開発、専門職(臨床開発)/臨床開発その他、薬事品質保証/薬事申請(RA)、研究開発/研究開発その他 |
就業時間 |
09:00 ~ 18:00 休憩時間:60分 |
残業 | 残業は月により変動あり |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、リフレッシュ、産前産後休暇、介護休暇、看護休暇、年間休日120日以上 |
手当 |
残業手当、交通費(通勤手当)、退職金制度、その他
確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、福利厚生サービス加入 |
勤務地 |
在宅勤務を標準とし、必要に応じて出社いただくことがあります |
- WEB応募する
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
企業概要 | 非公開 |
事業内容 |
希少疾病用医薬品や医療機器の開発 ★定年は満63歳。再雇用制度あり ★2020年6月より、本社に所属する社員は在宅勤務を標準とする勤務形態に移行 ・ノートPC・携帯電話は対象者全員に貸与 ・PCトラブルも遠隔サポートによりすぐに解決できるよう当社専用のヘルプデスクあり ・リモートワークに必要となる備品(デスク、ヘッドフォン、プリンターなど)の購入には補助制度あり ・自宅で業務ができない場合は、法人契約しているシェアオフィスを無料で利用することもできます ・必要に応じて本社オフィスのフリーデスクで事務作業や、応接室で来訪されるお客様の応対をすることも可能 ★ワークライフバランスを取りやすい環境 ・全社員の残業時間の月平均は「1.6時間」(2021年度実績) ・有給休暇取得率「63.9%」(2021年度実績、コロナ禍前はは80%前後でした) ・長期休暇取得可能(年に1度、5日間連続で有給休暇を取得した 場合、2日の特別休暇が付与される制度があります。 たとえば、「土日+有給休暇5日+土日+特別休暇2日=11日 間」の連休が可能となります。) ★社員の平均年齢は「54.1歳」 (2021年度、定年後再雇用者を含む20代~70代が在籍) ・平均年齢が比較的高いのは医薬業界に精通したプロフェッショナルを多く採用しているため ※定年後再雇用者を含む ★社員の平均年収は904万円(2021年度実績、定年後再雇用者を含む) ・年齢が若くてもプロジェクトマネージャーなど裁量あるポジションに就いて活躍している社員も多くいます。 ★保育料補助制度 ・未就学児及び小学3年生までの子どもを保育施設に預ける場合、保育料が補助されます。(諸条件あり) |
住所 | 非公開 |
代表 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 約320名(2020年3月現在) |
資本金 | 1,165万円 |