求人概要
- 管理系職種 、管理系職種 /人事総務
- 正社員(雇用期間の定めなし)
- 企業名
- 日本光電工業株式会社
- 勤務地
- 埼玉県
- 給与条件
- 年収 460万円~750万円

募集要項
業務内容 | 『人事スタッフ』 ■人事系全般 制度企画、人事・組織編成、評価、人事システム管理、労働組合対応、勤怠管理、給与支給、人事制度等からご経験や適正に応じてご担当をいただきます。 将来は担当の幅を広げて経験・知識をつけていただき様々な人事業務を担っていただくことを期待しています。 【部署構成】 全31名 ・年齢層30代が中心 ・中途入社者も半数近くおり、風通しの良い職場です。 【入社後の研修について】 ・研修部門が行っている入社時研修、約半年後のフォローアップ研修で会社制度、製品などの理解を深めてもらいます。 ・実務に関してはOJTで学んでもらいます。 ・年に1度選択型研修の募集があるので、必要な講習があったら受講いただくことも可能です。(他通信研修の補助制度などもあります。) |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ・学歴:大学卒以上 ・人事労務、給与、制度など、人事系実務経験を3年以上お持ちの方 ・基本的なPCスキル(WORD、EXCEL、POWER POINT) ・自動車運転免許 【歓迎するご経験、スキルなど(必須ではない)】 ・人事システム運用管理経験者 ・人事制度企画・立案経験者 ・上場企業人事部での実務経験をお持ちの方 ・語学力(TOEIC650点程度) 【望ましい人物像】 ・新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方 |
給与条件 |
年収 460万円 ~ 750万円
|
募集職種 | 管理系職種 、管理系職種 /人事総務 |
就業時間 |
休憩時間:60分分
フレックス勤務
その他
フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~22:00の間でコアタイムを除く時間 1日の標準労働時間:7時間40分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 清算期間:毎月1日~同月末日の1ヵ月間 |
残業 |
月20時間以上の見込み、その他
平均残業時間: 20時間~30時間/月、 休日出勤: 年数回程度 |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上、その他 1時間単位・半日単位の有給休暇取得可 |
手当 | 残業手当、住宅手当、交通費(通勤手当)、退職金制度 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、資格取得支援制度、契約保養所 |
勤務地 |
埼玉県所沢市 将来転勤の予定有り |
- WEB応募する
会社概要
企業名 | 日本光電工業株式会社 |
---|---|
企業概要 |
医療産業におけるスモールME市場で圧倒的な開発力と市場占有率を誇る東証一部上場の安定優良トップメーカー。 生体情報モニター、臨床検査機器、剤体躯医療関連税品、循環器関連製品等病院各診療科を幅広くカバーしており同社製品だけで病院がたつほどのラインナップを抱えている。 持ち株会社制のもと現在合計27社を束ねており北米、欧州、アジア地域など近年は世界中に拠点を構えているグローバルメーカーでもある。 現在国内市場においては大学、官公立病院、私立病院における院内のIT化促進に伴いシステムネットワーク関連製品の売上向上、近年PAD市場の拡大に伴いAEDの売上増など安定した業績を維持し続けている。 担当コンサルタントから: 人事対応として「生き馬の目を抜く」この医療機器業界内ではスローテンポで、選考に時間がかかってお待たせしてしまうことが多々あるのですが、メーカー機能・ディーラー機能・商社機能全てを兼ね備えており大学病院をはじめ基幹病院への販路と全国的な強固なパイプを有した老舗国産企業です。 電子機器が好きな方やじっくり長く同じ環境で医療分野に携わりたい方には打って付けの企業だと思います。 |
事業内容 | 医用電子機器の開発・製造・販売 |
住所 |
〒161-8560 東京都新宿区西落合1丁目31番4号
|
設立年月日 | 1951年8月 |
従業員数 | 約3,500名(2022年3月現在) |
資本金 | 75億4千4百万円(2022年3月現在) |