求人概要
募集要項
業務内容 | 『産業保健師・産業看護師 / 法人顧客の健康経営を推進』 リモート産業保健を契約している顧客(企業)を専門職として支援します。支援対象は主に人事労務担当者となります。 <仕事内容の一例> ・人事労務担当者からの産業保健関連の相談対応(メインはチャットでのやり取りですが、お電話やオンライン会議、訪問などの手段で支援することもあります) ・人事労務担当者⇔担当産業医間の調整や橋渡し ・顧客や関係者とのトラブル対応(クレーム含む) ・リモート産業保健運営に関わる事務作業 ・衛生委員会サポート ・産業看護職面談の実施 ・セミナー登壇 【職場の様子】 複数名の先輩看護職在籍していますので、チャレンジ精神があれば未経験からでも知識やスキルを高めながら活躍していただけます。 【入社後の研修について】 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ●保健師もしくは正看護師の資格保有者 ●以下のいずれかに当てはまる方 ①同一の医療機関(病棟に限る)での勤務期間が3年以上ある方 ②顧客対応経験(美容クリニック、産業保健サービス、その他医療・ヘルスケア以外のサービスなど)が1年以上ある方 ●産業保健に強い関心のある方 ●業務またはプライベートで日常的にPC操作をしている方 ●ショートカットキーの活用を含む、基本的なPC操作が可能な方(officeの基本的な操作、ブラインドタッチ等) 【歓迎するご経験やスキルなど(必須ではない)】 ●高い折衝能力をお持ちの方 ●読み書きが得意な方 ●学習意欲が高い方 ●Google Workspace(Googleスプレッドシートなど)の使用が可能な方 【望ましい人物像】 ●自ら率先して役割を広げ、挑戦を通じてさらなる自己成長を追求できる方 ●環境や状況の変化に柔軟に対応し、前向きに考え行動できる方 ●他者に対して真摯で丁寧な対応ができ、社会的な責任を意識した行動が取れる方 ●不確実な状況でも自ら考え、意思決定を行いながら前進できる方 ●社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる方 |
給与条件 |
年収 374万円 ~ 402万円
|
募集職種 | 医療従事者、医療従事者/看護師(病棟) 、医療従事者/看護師(外来その他) 、医療従事者/保健師 |
就業時間 |
9:30 ~ 18:30 休憩時間:60分
フレックス勤務、その他
実働:8時間00分
その他
※簡易フレックス勤務(8:00~11:00の間に出勤すること)※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある |
残業 | 残業は月により変動あり |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、看護休暇、年間休日120日以上 その他 ★年3回(年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇)の長期休暇の取得を奨励 |
手当 |
残業手当、交通費(通勤手当)
その他 ・スキルアップ手当(150,000円/年1度、4月給与支払日の支給) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
育児支援制度、介護支援制度、資格取得支援制度、従業員持株会 その他 ●各種、出産育児サポートあり |
勤務地 |
本社の住所に同じ
◆オフィス(東京都港区) |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
企業概要 | 非公開 |
事業内容 |
★創業以来、20期連続で増収増益を達成★ 医療、介護、ヘルスケア、シニアライフの4つの領域でサービスを提供。 ●キャリア分野 介護職向け求人情報・人材紹介・資格取得スクール・看護師向け人材紹介、コメディカル人材紹介等 ●介護事業者分野 介護事業者向け経営支援プラットフォーム ●ヘルスケア分野 健康保険組合向け遠隔保健指導サービス、企業向けリモート産業保健サービス ●シニアライフ分野 リフォーム事業者情報提供サービス、葬儀社紹介サービス等 ●海外事業分野 メディカルプラットフォーム事業、グローバルキャリア事業等 |
住所 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 2,754人 (2024年3月31日時点) |
資本金 | 25億5,172万円 (2024年3月31日時点) |