プロジェクトマネジメント経験者募集!(業...

  1. 医療転職.comトップ
  2. 東京都の求人を探す
  3. 技術職 の求人を探す
  4. プロジェクトマネジメント経験者募集!(業...

求人概要

プロジェクトマネジメント経験者募集!(業界不問)【東京都 / テレワーク併用】想定年収750万円~1,500万円!(№40870)

求人No.122883
  • 技術職 、技術職 /技術職 その他
  • 正社員(雇用期間の定めなし)
企業名
非公開
勤務地
東京都
給与条件
年収 750万円~1,500万円
プロジェクトマネジメント経験者募集!(業界不問)【東京都 / テレワーク併用】想定年収750万円~1,500万円!(№40870)

募集要項

業務内容 『医療機器製品開発のプロジェクトマネージャー』 

 内視鏡および内視鏡関連製品に関するプロジェクトをマネジメントしていただきます。

 各部門からアサインされたプロジェクトメンバーをマネジメントしながら、担当製品の目標QCDを確保、新製品開発プロジェクト或いはサステインプロジェクトの立ち上げ~完了に責任を持っていただきます。
(研究開発、マーケティング、品質保証、工場、修理サービス、調達部門などと連携しながら業務を進めます)

【入社後の研修について】
①入社~3ヵ月程度で他メンバーのプロジェクトにつきながら、業務の進め方を学んでいただきます。
②4か月~半年程度で、プロジェクトマネージャーとしてOJTでスキルを学んでいただきます。
③半年程度で1人でプロジェクトマネージャーを担っていただきます。

【入社後のキャリア】
●5~10名程度の比較的難易度が低い小規模プロジェクトマネージャーを手始めに、難易度が高い大規模もしくは、国を跨ぐグローバルプロジェクトのリーダーへのステップアップが可能です。
●その後Supervisorの場合は、各製品分野ごとのプロジェクトマネージャーを束ねるマネジメントのへのステップアップや、各人の適性や希望を配慮し、各部門への定期的なローテンションも配慮いたします。

【配属について】
本職種の採用後は、グループ会社へ在籍出向扱いとなります。
ただし、勤務地や給与、福利厚生は自社と同様です。
応募条件 【必須】
●高専卒以上
●日本語:ネイティブレベル
 └工場など様々な地域や部門の関係者との日本語でのコミュニケーションが発生します
●英語力:読み書き可能で、ビジネスでの使用経験がある方
 └グローバル規模のプロジェクトは全体の三分の一程度ですが、全てのプロジェクトにおいて日常的にドキュメントベースでの英語コミュニケーションが発生します。

【必要とするご経験】
①プロジェクトマネジメント経験
 ・プロジェクトの規模は不問
 ・業界経験よりも、プロジェクトマネジメント経験を重視します。
②製品開発のプロジェクトにおける、QCDを達成させるための活動経験
 ・部門内のプロジェクトマネージャーではなく、様々な部門とのコミュニケーションをもってプロジェクトリードした経験
 ・Manager採用の場合は上記に加えてピープルマネジメントのご経験(5名程度の小規模でも問題ございません)

【歓迎するご経験、スキルなど(必須ではない)】
●医療機器業界でのプロジェクトマネジメント経験
●グローバルプロジェクトのマネジメント経験
●PMP(Project Management Professional)保有者
●英語でオーラルコミュニケーションができる方
給与条件 年収 750万円 ~ 1,500万円
  • 賞与を含む
  • 前職での給与とご経験を考慮
  • その他

    ※記載年収については、あくまで目安となっておりますので、こちらの金額を保証するものではございません。ご経験・スキル、会社の処遇基準に応じて金額変動いたしますのでご了承ください

募集職種 技術職 、技術職 /技術職 その他
就業時間

08:45 ~ 17:30

休憩時間:45分

フレックス勤務、その他
その他

 ※コアタイム無し

残業 残業は月により変動あり

 平均残業時間:20時間/月前後

休日休暇 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上

その他 ※有給休暇は、時間単位での取得も可能です(一部条件有)

・治療との両立に伴う特別休暇(厚労省が支援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与)


手当 住宅手当、交通費(通勤手当)、退職金制度

その他 在宅勤務手当など

退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金

社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 育児支援制度、事業所に託児施設有り、介護支援制度、従業員持株会、財形貯蓄、社員食堂、福利厚生サービス加入
勤務地

オフィス(東京都八王子市)

◆勤務について◆
働く場所は在宅・サテライトオフィス(新宿)・契約しているシェアオフィスなども可能であり、活用方法や頻度は全社ルールの中での職場判断となります。詳細は面接時にご確認願います。 

◆現在の在宅勤務状況◆
週に1~2日程度

受動喫煙を防止するための措置 事務所・工場等屋内禁煙

会社概要

応募情報

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています