求人概要
募集要項
業務内容 | 『経営企画部スタッフ(役員秘書)』 医療機器メーカー兼商社の当社において「経営企画部」の一員として、役員秘書を中心とした業務全般をお任せします。 ■取締役会事務対応(スタッフレベルでの実務対応) ■投資家面談の日程調整 ■社外取締役への取締役会連絡・アレンジ業務 ■銀行・社内関係者との日程調整 ■運営方針会議での軽作業(例:弁当手配など) ■役員室における他メンバー秘書のサポート ■コーポレート部門宛メールの対応 ■経営企画部門業務のフォロー ■社長・副社長秘書の補佐業務 |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ●下記のいずれかのご経験がある方 ①役員秘書など、経営層のサポート業務経験 ②経営企画・事業戦略部門での実務経験 ③医療機器営業の経験 【望ましい人物像】 ●同時進行の業務にも落ち着いて取り組める方 ●状況に応じて優先順位をつけながら、臨機応変に対応できる方 |
給与条件 |
年収 450万円 ~ 550万円
|
募集職種 | 営業職(医療機器)、営業職(医療機器)/治療用具/機器(立会系)、管理系職種 、営業職(医療機器)/治療用具/医療機器営業(非立会系/創傷被覆/血糖測定器/ME機器/モダリティ系)、管理系職種 /一般事務職 アドミ |
就業時間 |
9:00 ~ 17:30 休憩時間:60分
フレックス勤務、その他
コアタイム:11:00 ~ 15:30
その他
*時差出勤制度あり * 在宅勤務制度あり(月5日まで) |
残業 | 残業は月により変動あり |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 その他 フレックスホリデー(年に5日間の休暇を自由に取得可能) |
手当 |
残業手当、休日出勤手当、住宅手当、交通費(通勤手当)、家族手当、退職金制度
その他 ・会社支給の退職金(勤続3年以上対象)と確定拠出年金の2つを導入しています |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児支援制度、事業所に託児施設有り、介護支援制度、従業員持株会、財形貯蓄、慶弔災害見舞金制度、福利厚生サービス加入 |
勤務地 |
本社の住所に同じ
◆東京都品川区 |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
企業概要 | 非公開 |
事業内容 |
循環器内科・心臓血管外科領域を中心に医療機器を提供する独立系の商社でありメーカーです。 国内に48の営業拠点を構える他、国内外に4つの工場があります。 ★65歳定年制 ★ワーク・ライフ・バランスに関する取り組み - ワーク・ライフ・バランスを適正化するための取り組みとして、人事部門で残業時間の管理をしています。 - 柔軟な働き方を実現するため、リモートワークやフレックスタイムおよび時差出勤制度を導入しています。 - ノー残業デー実施等の取り組みの効果もあり、平均残業時間は5年間で23%減少しています。 ★長期休業サポート制度(団体長期障害所得補償保険=GLTD (Group Long Term Disability)) 社員が突然の病気やケガで長期間働くことができなくなった場合の収入減少を補償することで、経済的な心配をせず、安心して治療に専念できる環境を整えています。 ★働きながらのがん治療支援 医療技術の進歩により、「がん」は通院治療で治す時代となっています。当社では、医療補償保険に加入し、がん治療の入通院費用にかかる治療実費等の補償を行います。 ★女性の活躍支援 原則として性別を問わないフラットな評価を行っていますが、その中で女性が差別なくステップアップできるように講演会や社内研修、社内フォーラムを開催し、将来的にマネジメント層の男女比率も均等なものとなることを目指しています。 |
住所 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 約960名(2023年) |
資本金 | 21億1524万1600円 |