医療系人材プラットフォーム事業のマーケテ...

求人概要

  • WEB応募する
  • WEB応募する

医療系人材プラットフォーム事業のマーケティング【東京都・東銀座駅 / リモートワーク併用可】想定年収700万円以上!(№39869)

求人No.121736
  • マーケティング/企画管理、マーケティング/企画管理/SFE(SFA)営業企画/CRM/データ分析
  • 正社員(雇用期間の定めなし)
企業名
メドピア株式会社
勤務地
東京都
給与条件
年収 700万円~1,100万円
医療系人材プラットフォーム事業のマーケティング【東京都・東銀座駅 / リモートワーク併用可】想定年収700万円以上!(№39869)

募集要項

業務内容 『マーケティング責任者候補 / 医療系人材プラットフォーム事業の成長を牽引 / プライム上場ヘルステックベンチャー企業】』

当社が運営する国内医師の約半数(18万人)が参加する医師向けプラットフォームを活用した、医師向けのキャリア支援事業のマーケティング責任者候補として以下の業務に従事いただきます。

■CRM戦略の策定・実行
・既存会員医師のエンゲージメント向上施策の企画・実施
・医師の属性や行動データに基づいたセグメントマーケティング
・医師のキャリア・ニーズに応じたパーソナライズド・コミュニケーションの強化

■マーケティングオートメーション(MA)ツールの活用
・MAツールを活用したナーチャリング施策の設計・運用(メール・LINE・Webプッシュ通知など)
・スコアリングを活用したターゲティング精度の向上
・A/Bテストを実施し、開封率・CTR・CVRの改善

■売上最大化のための戦略立案・実行
・既存ユーザーの利用頻度向上および単価アップ施策の企画
・データ分析に基づいたクロスセル・アップセル施策の実施
・営業部門と連携し、マーケティング経由の商談・成約率の向上
・マーケティング施策のKPI設定とPDCAサイクルの実行

■データ分析・効果測定
・Web解析ツール(Google Analytics, MAツール, BIツールなど)を活用した施策の効果測定
・CRMデータを活用した医師の行動分析と改善提案
応募条件 【必須要件】
●CRM・MAを活用したマーケティング戦略の立案・実行経験
‐会員データを活用したターゲティング・セグメントマーケティングの実施経験
‐MAツールの運用経験
●データ分析を活用した施策の改善経験
 ‐Web解析ツール(Google Analytics、BIツールなど)を用いたデータ分析・施策改善の経験
●プロジェクトマネジメント経験
 ‐社内外のステークホルダーと連携し、PDCAを回した実績

【歓迎する経験・スキルなど(必須ではない)】
●人材業界、医療/ヘルスケア業界でのビジネス経験
●KPIマネジメントの実務経験
●スタートアップや新規事業におけるマーケティング経験

【望ましい人物像】
●「医療に貢献したい」という想いを持たれている方
●「ヒト」からの評価ではなく、成し遂げたい「コト」に向いている方
●「熱い」想いと、「冷静」な思考力が同居している方
●「判断」と「意思決定」から逃げない方
給与条件 年収 700万円 ~ 1,100万円
  • 見込み残業あり 月35時間
  • 前職での給与とご経験を考慮
  • 昇給 年2回

    (4月、10月)

  • 賞与 年1回

    (12月)

  • その他

    想定される月給:¥530,304~
            <内訳>
             基本給 ¥381,342~ 
             固定残業代(35時間分)¥106,334~

募集職種 マーケティング/企画管理、マーケティング/企画管理/SFE(SFA)営業企画/CRM/データ分析
就業時間

09:30 ~ 18:30

休憩時間:60分分

フレックス勤務、その他

実働:8時間00分

その他

 ※コアタイム無し

残業 残業は月により変動あり
休日休暇 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上

その他 子の看護休暇 他

手当 交通費(通勤手当)

その他 ・リモートワーク手当(5,000円/月)
・ベースエリア手当
・リモート勤務用ディスプレイ貸与(27インチもしくは28インチ)

社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 育児支援制度

その他 ・オンライン医療相談
・インフルエンザ予防接種

勤務地

本社の住所に同じ

東京都中央区
 東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座駅」徒歩3分
 東京メトロ銀座線、丸の内線「銀座駅」徒歩5分

◆リモートワーク併用可(将来的にはフルリモートも相談可能)

◆年4回/通算1カ月まで、就労場所をオフィスでも自宅でもない“サードプレイス”に設定して非日常的な刺激を得ることでリフレッシュし、クリエイティブかつ生産性の高い働き方を実現できます(例:旅行や帰省の前後などに利用)

◆育児や介護、看護といった場合、フルリモート勤務できる制度があります
 

受動喫煙を防止するための措置 事務所・工場等屋内禁煙

会社概要

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています