求人概要
募集要項
業務内容 | 『医療機器会社の研修施設の管理・雑務(総務部所属)』 医療機器メーカー兼商社の当社にて、本社にある研修施設の管理・雑務全般に幅広く携わっていただきます。 ご経験・適性に応じて、ご担当をお任せします。 <業務詳細> ①研修施設管理 a.研修(イベント)主催部門との事前打ち合わせ b.飲食物の手配(フード、アルコール類)と片付け c.研修(イベント)当日の会場の管理・雑務 ②備品の補充・発注 a.簡易食器類の在庫管理・注文・受取 b.会場の飲料(水・茶・コーヒー類)の在庫管理・注文・受取 c.自動販売機の管理(補充立会等) d.土日祝開催の場合は入館届・空調延長の申請 ③他の総務課メンバーの役割 a.総務主催イベントでの当日の設営、飲食配膳、ゴミ捨て等の手伝い b.事業部等主催の講演会での機器オペレーター |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ●プランナー経験のある方 (ウェディングプランナー、ホテル宴会スタッフ、コンシェルジュ経験など) ●休日出勤に抵抗がない方(代休取得可) 【歓迎する経験、スキル(必須ではない)】 ●経営層や医師などを顧客として接客や対応をしたことがある方 【望ましい人物像】 ●サポート役にやりがいを感じられる方 ●ホスピタリティのある方 ●不測の事態に対応できる冷静さ |
給与条件 |
年収 400万円 ~ 700万円
|
募集職種 | 管理系職種 、管理系職種 /人事総務、管理系職種 /管理系その他 |
就業時間 |
9:00 ~ 17:30 休憩時間:60分 |
残業 | 残業は月により変動あり |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 その他 フレックスホリデー(年に5日間の休暇を自由に取得可能) |
手当 |
残業手当、休日出勤手当、住宅手当、交通費(通勤手当)、家族手当、退職金制度
その他 ・確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 育児支援制度、事業所に託児施設有り、介護支援制度、従業員持株会、財形貯蓄、慶弔災害見舞金制度、福利厚生サービス加入 |
勤務地 |
◆東京都品川区 |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
企業概要 | 非公開 |
事業内容 |
循環器内科・心臓血管外科領域を中心に医療機器を提供する独立系の商社でありメーカーです。 国内に48の営業拠点を構える他、国内外に4つの工場があります。 ★65歳定年制 ★ワーク・ライフ・バランスに関する取り組み - ワーク・ライフ・バランスを適正化するための取り組みとして、人事部門で残業時間の管理をしています。 - 柔軟な働き方を実現するため、リモートワークやフレックスタイムおよび時差出勤制度を導入しています。 - ノー残業デー実施等の取り組みの効果もあり、平均残業時間は5年間で23%減少しています。 ★長期休業サポート制度(団体長期障害所得補償保険=GLTD (Group Long Term Disability)) 社員が突然の病気やケガで長期間働くことができなくなった場合の収入減少を補償することで、経済的な心配をせず、安心して治療に専念できる環境を整えています。 ★働きながらのがん治療支援 医療技術の進歩により、「がん」は通院治療で治す時代となっています。当社では、医療補償保険に加入し、がん治療の入通院費用にかかる治療実費等の補償を行います。 ★女性の活躍支援 原則として性別を問わないフラットな評価を行っていますが、その中で女性が差別なくステップアップできるように講演会や社内研修、社内フォーラムを開催し、将来的にマネジメント層の男女比率も均等なものとなることを目指しています。 |
住所 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 約960名(2023年) |
資本金 | 21億1524万1600円 |