求人概要
- 営業職(製薬)、営業職(製薬)/MR、営業職(医療機器)、営業職(製薬)/特約店担当者、営業職(診断薬・診断機器)、営業職(製薬)/MS、営業職(サービス系)、営業職(医療機器)/治療用具/機器(立会系)、管理系職種 、営業職(医療機器)/治療用具/医療機器営業(非立会系/創傷被覆/血糖測定器/ME機器/モダリティ系)、営業職(医療機器)/ソフトウェア/システム関連、営業職(診断薬・診断機器)/診断薬・診断機器営業(DMR含む)、営業職(サービス系)/人材系営業、営業職(サービス系)/コンサル系、営業職(サービス系)/営業 その他(サービス系)、管理系職種 /物流購買SCM、管理系職種 /人事総務
- 正社員(雇用期間の定めなし)
- 企業名
- 非公開
- 勤務地
- 東京都
- 給与条件
- 月収 30万円~35万円

募集要項
業務内容 | 『購買管理業務』 お任せしたい業務は、購買活動に関する取引の合理性やリスク有無の確認等を中心に対応いただきます。 専門知識が必要な領域ではありますが、業務遂行における知識や手法は入社後OJTにて習得可能ですので、未経験者でも問題ありません。 業務は事務作業ではなく、他部署との調整・折衝や打ち合わせも多く、場合によっては契約条件の交渉等も含まれます。そのため、営業職などで対人折衝のご経験がある方は、これまでのコミュニケーションスキルを活かしやすい環境となります。 【購買管理部について】 購買管理部は4つの機能を担っています。 専門的な内容になりますが、先輩がサポートしますのでご安心ください。 業務を通して少しずつ覚えていただければと思います。 ・職務権限統制 (社内の購買規程に則り、適切に稟議申請されているかを確認) ・契約内容確認 (契約内容および金額妥当性を確認) ・取引妥当性確認 (取引先情報および費用対効果を確認) ・納品統制 (稟議申請内容に沿った取引がなされたか納品物を確認) ※購買管理の機能は、法務・経理・内部統制等にも関わっていくため、 業務を通してバックオフィスの知識を幅広く学ぶことができます。 【具体的な仕事内容】 ■購買プロセスの統制 (各部署の方とコミュニケーションを取りながら、購買の統制を図っていただきます。) └ 社内決裁内容の確認と価格妥当性の検証 └ 契約内容の確認(取引上リスク有無の確認) └ 事業部との調整/折衝業務 └ 納品完了状況の確認 ■業務改善・効率化 (業務に慣れてきましたら業務改善や効率化にも挑戦いただけます。) └ 部門内業務フロー変更 └ 会社全体に対する業務フロー変更 └ ルール設計 |
---|---|
応募条件 | 【必須】 ●社会人経験3年以上 ●基本的なPCスキルをお持ちの方 ●対外的な調整/折衝経験のある方(例:toB営業経験、資材購買経験者等) 【歓迎するご経験(必須ではない)】 ●toB(会社間取引)の営業経験 ●業務改善/構築などに携わったことがある方 ●購買業務の知識理解(資材購買経験のある方も大歓迎です) 【望ましい人物像】 ●相手や状況にあわせて柔軟に物事を考え、対応することができる方 ●主体性をもって自ら行動を起こすことができる方 ●コミュニケーションを取ることに抵抗がない方 |
給与条件 |
月収 30万円 ~ 35万円
|
募集職種 | 営業職(製薬)、営業職(製薬)/MR、営業職(医療機器)、営業職(製薬)/特約店担当者、営業職(診断薬・診断機器)、営業職(製薬)/MS、営業職(サービス系)、営業職(医療機器)/治療用具/機器(立会系)、管理系職種 、営業職(医療機器)/治療用具/医療機器営業(非立会系/創傷被覆/血糖測定器/ME機器/モダリティ系)、営業職(医療機器)/ソフトウェア/システム関連、営業職(診断薬・診断機器)/診断薬・診断機器営業(DMR含む)、営業職(サービス系)/人材系営業、営業職(サービス系)/コンサル系、営業職(サービス系)/営業 その他(サービス系)、管理系職種 /物流購買SCM、管理系職種 /人事総務 |
就業時間 |
9:30 ~ 18:30 休憩時間:60分 |
残業 | 月20時間以上の見込み |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、年間休日120日以上 |
手当 |
残業手当、交通費(通勤手当)、退職金制度、その他
・確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
育児支援制度、介護支援制度、従業員持株会 ・不妊治療支援制度 |
勤務地 |
東京都新宿区 |
受動喫煙を防止するための措置 | 事務所・工場等屋内禁煙 |
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
事業内容 |
2000年に創業したネオキャリアはこれまで、人材関連事業を中心に事業のドメインを拡大してまいりました。新卒・中途・アルバイト/パート・派遣各種マーケットから人事管理領域、さらに介護・保育・医療従事者をはじめとするヘルスケア領域や、アジア各国での人材紹介・BPOなどの海外領域まで。少子高齢化による労働力人口の減少をはじめ多数の課題を抱えている人材領域に対して、さまざまなソリューションを提供しております。 人材関連事業を中心に事業を展開してきたリアル領域での強みをそのままに、近年ではそこにテクノロジーの力を掛け合わせ中長期的な事業展開をおこなっています。昨今のテクノロジーの進化によって今後この国の労働環境は大きく変わっていき、人材ビジネスのあり方も変わっていくことでしょう。そうした現代の変化に合わせ、広告プラットフォームやメディア運用などのネット領域をはじめ、ビッグデータやHR Techなどの先端テクノロジーを活用したサービス・プロダクトを提供しております。 |
住所 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 3,617名 ※2023年2月28日時点 |
資本金 | 100,000,000円 |