募集要項
業務内容 | 【事業内容】 ・デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機とITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します ・その中でも今回の募集ポジションであるオフィス向けITソリューション領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています 職務内容 1)オフィス向けITソリューション領域の事業企画/予実管理業務 2)主に欧米販社と連携した販売推進業務 3)サービス戦略企画/推進業務 ※海外売上比率が高く、海外出張含めたグローバルな活躍が期待されております(希望者は駐在の可能性あり) ※複合機の欧州・インド等で高いシェアを誇っており、既存顧客へのITソリューション導入は今後さらに拡大していく可能性があり、重点領域として位置付けています。 ※IT導入が遅れている海外中小企業において、DX化やセキュリティ強化の一翼を担っています。 【具体的な職務内容】 1)オフィス向けITソリューション領域の事業企画/予実管理業務 ・本社各部門や販売会社と連携した中期戦略、年度予算の策定 ・予実管理、およびそれに基づく事業課題の見える化 2)主に欧米販社と連携した販売推進業務 ・事業課題を改善するための施策の立案/推進業務 3)ービス戦略企画/推進業務 ・顧客価値/事業観点からのサービスポートフォリオ戦略の立案と推進 【携わる製品】 ・主にオフィス領域のITサービス。主に①顧客ワークフローのデジタル化による業務効率化サービス、②複合機のプリント関連をマネジメントするサービス、③複合機に関連するセキュリティサービスなど。 【期待する役割】 ・COVID-19の発生以降、人々の働き方はどうあるべきなのか?リアルなオフィスに求められる役割は何なのか?という今まで当たり前と考えられてきた前提を、多くの顧客が再考し新しい働き方を模索しています。そういった顧客の期待の変化に応えるためには、コニカミノルタはどのような顧客課題に対し、どんなITサービスで顧客に価値を提供していくのか、それによっていかに事業の数字を作り上げていくのか。これらの問いに答えを出し、本社各部門や販社と共にそれを実行していくのが、我々の事業部の役割です。 ・その中でも、今回の募集させていただいているポジションについては、オフィス向けITソリューション事業の売上の大半を占める欧米販社担当としてグローバルメンバーと共に事業やサービスを作り上げていく役割を期待しております。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 ・Office solutionは所属する事業本部の中でも重点領域として位置づけられており、ひとりひとりのメンバーが新しいアイデアを提案し事業やサービスを作り上げていく風土があります ・海外販社メンバーとのコミュニケーションを通じたグローバルでの業務経験を得られます ・将来の海外駐在員候補として欧米含めてのグローバルな活躍のフィールドを提供します ・部員は若いメンバーも多く、活気のある職場です |
---|---|
応募条件 | 40才以下 【必須となる資格・スキル・経験など】 ◆以下いずれかご経験を有する方 ・事業企画や商品企画など収益性に関わる企画/分析業務の実務経験 ・海外販社等の経営管理の経験 ・海外営業の経験(数値管理を伴った) ◆ある程度の英語スキル(目安:TOEIC600点以上) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 ・サービスラインにおける実態を把握し、予定通りでない場合は適切なフォローを実施するプロマネ力 ・IT業界、IT技術に対する知見 【学歴】 大卒以上 【専門分野】 不問 |
給与条件 | 年収 0円 ~ 750万円 |
募集職種 | IT系職種、IT系職種/ITその他 |
就業時間 |
8時30分 ~ 17時10分 休憩時間:60分分 |
残業 | 残業は月により変動あり |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日) 年間所定休日は125日(閏年は126日)です<br>週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 |
厚生労働省の「くるみん」認定を取得、「えるぼし」認定企業最高ランクに選定 カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、独身寮、保養所、確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) |
勤務地 |
浜松町ビルディング |
会社概要
企業名 | 非公開 |
---|---|
企業概要 | 非公開 |
事業内容 |
■情報機器事業 <オフィスサービス分野> 複合機及びITサービスの開発・製造・販売、関連消耗品・ソリューション・サービスの提供 <商業・産業印刷分野> デジタル印刷システム、各種印刷サービス及び産業用インクジェットの開発・製造・販売、関連消耗品・ ソリューション・サービスの提供 ■ヘルスケア事業 画像診断システム(デジタルⅩ線画像診断システム、超音波画像診断装置等)の開発・製造・販売・サービスの提供 ■産業用材料・機器事業 <産業用光学システム事業分野> 計測機器、産業・プロ用レンズ等の開発・製造・販売 <機能材料事業分野> 液晶ディスプレイに使用されるTACフィルム、有機EL照明、機能性フィルム等の開発・製造・販売 ★仕事と家庭の両立を実現を目指す制度あり ・子どもの保育への補助あり ・男女問わず子どもの小学校卒業まで、在宅勤務を選択できる制度あり ・家族一人に付き1年間に5日の家族看護休暇制度あり(上限20日まで) ★転職者の住居負担を軽減する制度あり ・借上げ社宅として家賃の70%相当を会社が負担 ・規定あり、最大7年間利用可能 ★夏休みは2回!(7月末に1週間程度&お盆に3~4日間) ★全社員のPC電源ON~OFF時間を常時集計することで勤務時間を徹底管理し、長時間労働を防いでいます |
住所 | 非公開 |
代表 | 非公開 |
設立年月日 | 非公開 |
従業員数 | 単体 5,770名(2017年3月現在) |
資本金 | 37,519百万円 |
応募情報
選考方法 | 書類選考→面接1~2回→内定 |
---|