業務内容 |
『医療機器開発における医学・生物学的評価技術の開発および評価(獣医師)』 ■職務内容 医療事業の開発職場の中で、獣医師として医学的専門性を活かした製品設計活動に関わることができます。 ①医学・生物学的評価試験(動物試験、臓器試験、組織病理・生化学評価、等)のプロトコル設計および試験の実行、および機器設計へのフィードバック。 ②各国医療法規制や統計学に則った、申請用試験の企画・設計と試験の実行。 ■採用背景 MedTech Companyとしての事業強化/拡大を万全に進めていくために必須の非臨床評価機能を、商品開発の中枢機能として更に強化することが必達であるため、これらを実現するための特殊要員(獣医師資格保有者)を確保するため。 |
---|---|
応募条件 |
【必須要件】 ■獣医師資格(必須) ■新薬、医療機器等の開発や安全性試験、臨床開発職の経験(3~5年) ■安全性試験、臨床試験に関連する法規の知識 ■英語力:TOEIC700点程度 ※海外開発拠点のエンジニアとのコミュニケーション(メール、Web会議、英語報告書の作成)が発生致します。専門用語を用いての英語スピーキング力が求められます。 【歓迎する要件】 ■好ましい経験: ・上記業務を実施する単位でのリーダーとしての経験 ・専門知識が異なるメンバと良好な関係を構築でき、また分野を超えた集学的発想ができ、組織としてのアウトプットが出せること ■好ましいスキル: ・基礎獣医学のみならず臨床獣医学の知識を有する実務経験 細胞レベル以下のDNA/RNA等の分子生物学的な知識ではなく、細胞レベル以上の組織・臓器から生物一個体の解剖・生理・生化学的知識と外科手術等のスキルを重視 ※マウス・ラットではなく、イヌ以上のサイズの小動物の外科的処置・内視鏡処置経験 |
給与条件 |
【年収】600万円 ~ ※前職での給与とご経験を考慮 |
勤務地 |
【勤務地エリア】東京都 東京都八王子市 JR「八王子駅」よりバス利用 |
募集職種 | PMS/安全性(PV)/専門職(臨床開発)その他/非・前臨床研究(薬物動態・GLP・安全性・毒性等)/専門職(研究開発)その他 |
就業時間 |
【就業時間】08:45 ~ 17:30 【休憩時間】45分 ※フレックス勤務 (コアタイム 11:15 ~ 13:30) |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 |
手当 |
交通費(通勤手当) 従業員拠出型の企業年金制度あり |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、社宅・家賃補助制度、財形貯蓄、福利厚生サービス加入 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
当社の売り上げの約80%が医療事業で、最大の事業分野です。
*当社の消化器内視鏡は世界シェア70%以上!
≪会社での勤務とテレワーク勤務を組み合わせた働き方を推奨≫
★こちらの企業は、現在転職の直接応募は受付ていません。入社ご希望の方は、エージェント経由の応募のみとなりますので、ぜひ『医療転職.com』からご応募ください。 |
事業内容 | 精密機械器具の製造販売 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 1919年 |
資本金 | 1,246億円 |