業務内容 |
『CMC開発研究職:合成医薬品原薬プロセス開発研究者 / CMC research scientist (process chemistry, synthetic pharmaceutical APIs)』 低中分子の新規合成医薬品化合物製造のルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究、工業化研究、開発用原薬供給並びに生産技術や製造設備に関する開発及び製造支援を行う ★低分子はもちろん、新しい創薬モダリティである中分子の技術開発に社を上げて、全力で取り組んでおり、有機合成化学、プロセス化学の知識、経験、情熱を如何なく発揮できます。 ★人財・多様性を尊重する風土であり、キャリア・年齢・属性に捉われず、誰もが活躍の機会を与えられています。 |
---|---|
応募条件 |
【学歴】 ●薬学・理学・工学・農学系修士卒以上 【必須経験】 ●合成原薬プロセス開発業務を概ね3年以上、もしくは有機合成化学研究にて博士課程を修了し、その後も有機合成化学研究に従事 【歓迎する経験】 ●合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願、CMOマネジメント業務 【求めるスキル・知識・能力】 ●有機化学、合成原薬プロセス化学 ●英語でのレポート、業務上のコミュニケーションが可能な方 【望ましい人物像(期待役割)】 ・これまで培った有機合成化学、プロセス化学の知識、経験を活かして、低分子もしくは、中分子原薬の技術開発、プロセス開発をリードする ・チームとしての成果最大化、全体最適を追求し、関係者を巻き込みながら、課題解決を行う |
給与条件 |
【年収】600万円 ~ 1000万円 ※前職での給与とご経験を考慮 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
勤務地 |
【勤務地エリア】東京都 東京都北区 |
募集職種 | 創薬研究(シーズ探索・スクリーニング等) |
就業時間 |
【就業時間】08:45 ~ 17:30 【休憩時間】60分 ※フレックス勤務 (コアタイム 11:30 ~ 13:30、実働 7時間 45分) |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 |
手当 | 交通費(通勤手当)、退職金制度 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、社宅・家賃補助制度、従業員持株会、財形貯蓄、契約保養所 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
・最大の特徴といえるのが、バイオ医薬・抗体医薬分野に注力していること
【ポイント】
|
事業内容 | 医療用医薬品の製造・販売・輸出入 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
ホームページ | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 1943年3月 |
従業員数 | 約4,900名 |
売上高 | 約7,869億円(連結、2020年12月期) |