業務内容 |
IT統括本部の以下の課の課長職を募集します。 【所属】検査システム開発部 自動化・SEQ・マニュアル開発課 【募集背景】 東京都あきる野市に建設中のラボPJが総額750億円の大規模PJとして動いており、IT費用だけでも数十億規模のPJです。 当該部署は2022年1月稼働の新ラボにおける、新システム開発、検査サブ統合のミッションを担っていますが、現在、同じ開発部の他の課の課長職が兼務していることから、課のミッション遂行を加速するため、新たにシステム開発のスキルや知見をもった課長職を募集します。 【業務内容】 ■プロジェクトの実施・推進 ■同課のマネジメント ■既存システム運用サポート ■業務部門との連携・折衝 【期待役割】 ラインマネージャーとしてプロジェクトの推進はもとより、課メンバーのピープルマネジメント、課題創出から解決までの一連をリードすることを期待します。 |
---|---|
応募条件 |
【学歴】大卒以上 【職務経験】 (必須) ・IT部門でのマネジメント経験 ・システムの設計、構築、運用、保守の経験が5年以上 ・システム開発プロジェクトの経験が5年以上(PM,PL経験) ・ビジネスサイドとコミュニケーションを通した円滑な関係構築の経験 (歓迎) ・医療系システム開発経験 ・ビジネスサイド(マーケティングや営業等)での業務経験" 【免許・資格】 ・PMPなどプロジェクトマネジメントの知識があれば優遇 【歓迎するスキル・知識など】 ・臨床検査システム、電子カルテ対応システムなどの開発スキル ・オープン/WEB系システムの開発スキル ・モバイル系端末およびクラウド系の開発スキル ・C、C#、VB.NET、VB、PVBA、SQL、Java などを使ったプログラム開発スキル ・プロジェクトマネジメント(PMPやPMBOKなど) ・ITIL 【望ましい人物像】 ・保守的ではなく挑戦心があり、変革を臆せずやり遂げる ・自チームはもちろんのこと、他部門とも良好な関係を築けるコミュニケーター ・業務を通して人間的な成長を求めている |
給与条件 |
【年収】900万円 ~ 1100万円 ※前職での給与とご経験を考慮 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
勤務地 |
【勤務地エリア】東京都 八王子市小宮町 JR八高線「小宮駅」 ※業務の状況によりリモートワーク利用可能 |
募集職種 | 医療機器開発全般/ITエンジニア(コンピュータ系エンジニア) |
就業時間 |
【就業時間】09:00 ~ 17:30 【休憩時間】60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 |
手当 | 交通費(通勤手当)、退職金制度 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、従業員持株会 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
半世紀以上に渡り、臨床検査薬の製造販売、及び臨床検査の受託を中心とした事業を展開しています。 ■臨床検査薬事業
■受託臨床検査事業
■ヘルスケア関連事業
|
事業内容 | 純粋持株会社としてのグループ全体の戦略立案、IR・広報、経営執行の監督等。 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
ホームページ | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 1950年12月18日 |
従業員数 | 単独370名、連結5,957名 |
資本金 | 9,113百万円 (2019年3月末現在) |