業務内容 |
介護経営支援事業部の事業管理グループにおけるリーダー候補として業務全般のマネジメントをお願いいたします。 (入社段階では専門性は強く求めていません。業務経験を積んで頂く過程で専門性は身に着けて頂ければ良いとの考えです。) 現在の主な業務としては、以下の3つです。 【1.介護経営支援事業部全体の販売管理】 専用のシステムを使いながら受注情報をまとめあげ、売上の計上と請求、入金後の債権管理、経理処理、などを月次単位で行っていただきます。 毎月3万件近くある受注情報を管理して正しく売上を計上することが求められるため、業務マネジメントをしっかりと行い”安定性”のあるオペレーションの運用を行う必要があります。 【2.上記の業務改善】 また、月次業務の実行と並行して業務の振返りや見直しを行い、常に改善のサイクルを回しながらQCDの維持向上を図っていくことが重要となります。 世の中の新しい知見や技術を活用しながら管理業務全般の”効率性”を向上させ、事業の成長や展開を責任感高く支えることが求められます。 【3.その他経営企画業務】 新規サービスが立ち上がった際の業務プロセス設計支援や管理業務全般にかかわる事業からの相談に対応していただきます。 特に介護経営支援事業部は新規サービスが次々と生まれる組織のため、正しく効率的に販売管理/モニタリングまでが実行できるような業務設計をし、運用することが求められます。 また、月次単位での経営への報告に向けて、予実管理・KPI管理、ゆくゆくは戦略立案や実行支援までも拡張していただきたいと考えています。 上記業務をメンバーと一緒に遂行していただきながら、リーダーとして業務全体をマネジメントしていただきます。 【具体的な業務の一例】 予算管理:予算策定・運用、予実管理、KPI管理、など 販売管理:売上計上、請求処理、入金管理、債権管理、問合せ対応、など 経理業務:上場企業の子会社としての経理業務全般、J-sox対応、など その他:新規サービスの業務プロセス設計、など 【仕事のやりがい・キャリアパス】 ◎事業の成長を体感しながら、財務・経理・法務など様々な経営管理業務の経験を積むことができます ◎ビジネススキル全般(実行力、問題解決力、コミュニケーション、タスク管理、ITリテラシー等)、関係組織を巻き込みながら課題を解決する能力(≒プロジェクトマネジメント)、業務設計力(システム・ツール等の導入含む)などが身につきます ◎チームマネジメント、人材育成に携わることができます |
---|---|
応募条件 |
【必須スキル】 ■数値を活用した管理業務の経験が3年以上ある方(経理/事業管理など) ■PCスキル:Excel(四則演算、表作成、IF関数、ピボットテーブル、VLOOKUP関数) ■会計領域に関する知識・経験(会計監査対応や経理処理があるため、簿記2級もしくは2級相当の知識・経験) ■マルチタスクの管理能力(複数の依頼や業務を漏れなく遅滞なく実行できるなど) ■業務マネジメント経験(スケジュールやタスクの進捗管理、役割分担やメンバーフォローなど) 【歓迎スキル】 ・上場会社でのバックオフィス業務のご経験がある方 ・顧客との折衝経験がある方(営業・コールセンターでの業務等) ・ITリテラシーの高い方(Officeだけでなく複数業務ツールを並行しての業務遂行ができる方) ・マネジメント/育成経験がある方 ・業務改善の経験がある方 【こんな方を求めています】 ・幅広い業務領域の中で、自ら課題発見→解決ができる方 ・支援と統制のバランスを鑑み、No!というべき時にはっきりと言える方 ・成長意欲があり、自ら進んで役割・業務を拡張しようとする方 ・リーダーシップがある方 |
給与条件 |
【年収】590万円 ~ 730万円 ※月45時間分の見込み残業を含む ※前職での給与とご経験を考慮 【昇給】年1回 |
勤務地 |
【勤務地エリア】東京都 東京都港区芝公園 JR線・東京モノレール「浜松町駅」より徒歩15分 都営三田線「芝公園駅」より徒歩5分 都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」より徒歩10分 |
募集職種 | 経理/財務/経営企画/経営管理/事業戦略 |
就業時間 |
【休憩時間】60分 ※フレックス勤務 (コアタイム ~ 、実働 8時間) *簡易フレックス勤務 出社時間(7:30~9:00までの間に出社)から実働8時間 |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、看護休暇、年間休日120日以上 ◆夏季休暇 連続9日以上(土日含む) ◆冬季休暇 連続9日以上(土日含む) ◆ゴールデンウィーク休暇 連続9日以上(土日含む) |
手当 |
交通費(通勤手当) 毎年5月のゴールデンウィークには、社員がリフレッシュして旅行などに行けるように15万円の手当てを支給しています。 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、従業員持株会 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
「高齢社会に適した情報インフラを構築することで価値を創造し社会に貢献し続ける」を企業理念に、高齢社会において情報がコアバリューとなるサービスを提供しています。 高齢社会に関連する市場である介護、医療、ヘルスケア、シニアライフ、グローバルと領域を特化しながらも、現在では既に40以上のサービスを提供しています。 当社の売上で、一番割合が多いのはキャリア(人材関連)分野。介護、医療で働く方々に、人材紹介、求人情報サービスを提供しています。 当社は顧客のニーズを捉え続けるため、新規事業を生み出し続けています。
★「健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500」に2020年より2年連続で認定されました。
|
事業内容 | 介護・医療・アクティブシニアの3分野において、主に人材紹介事業、求人情報事業、資格情報事業 等 東証プライム市場上場企業 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
ホームページ | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 2003年4月4日 |
従業員数 | 約1,900名(2021年3月31日時点) |
資本金 | 22億8,100万円 (2021年3月31日時点) |
売上高 | 308.3億円(2019年3月期決算) |