業務内容 |
『創薬テーマの非臨床DMPKリーダー / Functional leader of non-clinical DMPK, dealing with drug discovery themes』 ■創薬テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する。 ■技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う。 |
---|---|
応募条件 |
【経験】 ●創薬の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること。 ●PBPKやPK/PD解析に関する業務経験があれば尚可。 【スキル・知識・能力】 ●メカニズムベースで実験データを解釈し、早期の課題抽出ならびに解決策を提案・実行できる能力 ●PK解析力(ノンコンパートメント解析、コンパートメント解析) 【必須資格(TOEICを含む)】 ●医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者 ●TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上) |
給与条件 |
【年収】600万円 ~ 1000万円 ※前職での給与とご経験を考慮 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
勤務地 |
【勤務地エリア】神奈川県/静岡県 研究所 <現在> 静岡県御殿場市 or 神奈川県鎌倉市 <22年秋以降に移転予定あり> 神奈川県横浜市 |
募集職種 | 非・前臨床研究(薬物動態・GLP・安全性・毒性等) |
就業時間 |
【休憩時間】60分 裁量労働制 |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 ボランティア休暇ほか |
手当 |
住宅手当、交通費(通勤手当)、退職金制度 裁量労働手当、企業年金 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、従業員持株会、契約保養所 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
・最大の特徴といえるのが、バイオ医薬・抗体医薬分野に注力していること
【ポイント】
|
事業内容 | 医療用医薬品の製造・販売・輸出入 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
ホームページ | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 1943年3月 |
従業員数 | 約4,900名 |
売上高 | 約7,869億円(連結、2020年12月期) |