業務内容 |
『薬理研究者/Researcher on pharmacology』 ・アンメットニーズをとらえ薬剤アプローチの発想/発明 ・薬効評価系の「構築」 ・薬剤候補の作用機序解析 |
---|---|
応募条件 |
≪必要とする経験≫ ◆大学院修士課程/6年制大学卒業後あるいは博士課程入学後、5年以上の生物学研究の実務経験。実務経験の場がアカデミア or 企業は問わない。 ◆生命現象の根幹に根差した哺乳類における研究経験、及び/またはヒト疾患に関する研究経験があると望ましい。 Desired experience: Hands-on experience of research on biology: 5 years or more after the graduation of the master course of the university or the 6-year university. No limitation to your (the applicant 's) currrent belongs, academia or company. Nice to have: Experience of research on the true basis of mammalian life phenomena, and/or experience of research on human diseases/disorders. ≪求めるスキル・知識・能力≫ ◆生物学における実験力・工夫力(類例の無い作用機序の薬剤候補分子の評価を行う上での基本的な能力)。 ◆その基礎となる過去の生物学研究実務の深さ(広くなくてもよい)。 ◆新しいことへの挑戦や変化を楽しめるメンタリティ。 Desired skills/knowledge/abiliteis: Ability on biological experiments including experiment-modification/alteration ability. (Fundamental ability for exerting the evaluatation of drug candicates having unprecedented mechanisms of action.) Depth of Hands-on experience of biology research that can be the basis of the above. (Wide experinences are not necessary.) Mentality so that you (the applivcant) can enjoy totally new challenges and/or changes. ≪求める行動特性≫ ◆人間の健康に関する様々なニーズの発見と克服に、継続的かつ前向きに取り組むことができる ◆より良い新薬を創製する上で、R&D過程における他の人の考えや専門性を尊重し、最適なソルーションを導き出すことができる Desired competencies: Behavior to tackle continuously and actively with discovering and overcoming various needs related to human health. Behavior to respect other members’ thoughts and expertise in the R&D process, and then to find out optimal solutions for creating better new drugs. ≪必須資格≫ ◆一定以上の英語力(目安:TOEIC 700点相当以上)。 ◆アカデミア研究者の場合は筆頭の学術論文(自身が中心に原稿を執筆したものに限る) A certain level of English skill. (Rough guide of minimal requirement: 700 points or more of TOEIC score or the like.) Original article(s) pubished in scientific journal that you (the applicant) are the first-author AND actually played a central role in writing the manuscript. ≪職種の魅力≫ 他と違う視点で弊社のマルチモダリティ技術と生命現象を見つめ、これまでにない新薬を一緒に創りましょう。 Position Features: Let's create truly groundbreaking drugs together by staring both Chugai's multi-modality technological platform and human life phenomena from the original viewpoints! |
給与条件 |
【年収】600万円 ~ 1000万円 ※前職での給与とご経験を考慮 【昇給】年1回 【賞与】年2回 |
勤務地 |
【勤務地エリア】神奈川県/静岡県 研究所 <現在> 静岡県御殿場市 または 神奈川県鎌倉市 <22年秋以降に移転予定あり> 神奈川県横浜市 |
募集職種 | 非・前臨床研究(薬物動態・GLP・安全性・毒性等)/専門職(研究開発)その他 |
就業時間 |
【休憩時間】60分 裁量労働制 |
休日休暇 |
完全週休二日制(土日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、年間休日120日以上 ボランティア休暇ほか |
手当 |
住宅手当、交通費(通勤手当)、退職金制度 裁量労働手当 |
福利厚生 | 育児支援制度、介護支援制度、従業員持株会、契約保養所 |
企業名 | [ログイン時に表示されます] |
---|---|
企業概要 |
・最大の特徴といえるのが、バイオ医薬・抗体医薬分野に注力していること
【ポイント】
|
事業内容 | 医療用医薬品の製造・販売・輸出入 |
住所 | [ログイン時に表示されます] |
代表者 | [ログイン時に表示されます] |
ホームページ | [ログイン時に表示されます] |
設立年月日 | 1943年3月 |
従業員数 | 約4,900名 |
売上高 | 約7,869億円(連結、2020年12月期) |